コンテンツへスキップ
住所:東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー17F
TEL:03-6840-1536(代表)
トップ
事務所紹介
事務所概要
浅村宣言
沿革
受賞
社員
浅村法律事務所
(株)スリーマスト
サービス
特許
商標
意匠
ご来訪者
知財価値評価 (AIVAS)
AIVAS-FREE TRIAL
アクセス
弁理士等
弁理士一覧
インターナショナルビジネスコーディネーター
弁護士
採用
お問い合わせ
English/中文
English
中文
Counters
トップ
事務所紹介
事務所概要
浅村宣言
沿革
受賞
社員
浅村法律事務所
(株)スリーマスト
サービス
特許
商標
意匠
ご来訪者
知財価値評価 (AIVAS)
AIVAS-FREE TRIAL
アクセス
弁理士等
弁理士一覧
インターナショナルビジネスコーディネーター
弁護士
採用
お問い合わせ
English/中文
English
中文
Counters
ip-info-news
知財情報一覧
日本 国際出願関係手数料改定
2023年12月6日
日本 e-Filingによる商標国際登録出願の手数料納付方法の見直し
2023年11月30日
日本 不正競争防止法等の一部を改正する法律(知財一括法)公布 施行日決定
2023年11月27日
中国 書類の領事認証につきまして
2023年11月16日
日本・中国 日中特許審査ハイウェイ試行プログラム期間を2028年10月31日まで延長
2023年11月7日
中国 無効審判事例:関連する複数の技術的特徴における進歩性の判断 ――電極シート発明の無効審判が示した考え
2023年10月19日
韓国 商標コンセント制度導入へ
2023年10月17日
日本 税関における侵害物品認定手続の簡素化対象を拡大
2023年10月10日
メキシコ 特許期間調整
2023年10月5日
アメリカ AFCP 2.0 を2024年 9月30日まで延長
2023年9月29日
中国 知財講座 – 中級編(その10) ― 中国商標の審査 ―
2023年9月29日
カナダ 印紙代の値上げ及び小規模事業体の要件緩和
2023年9月19日
中国 無効審判事例――漢方発明の実験データにおける真実性等の判断
2023年8月23日
中国 知財講座 – 中級編(その9) ― 中国意匠の審査 ―
2023年8月8日
日本 国際出願関係手数料改定
2023年8月2日
ブラジル ハーグ協定の1999年ジュネーブ改正協定への加盟
2023年8月1日
カタール GCC商標法とその施行規則が発効
2023年7月28日
日本 e-Filingによる商標国際登録出願の手数料納付方法の見直し
2023年7月27日
日本 商標 コンセント制度の導入
2023年7月13日
韓国 特許料等一部改定
2023年7月13日
日本 不正競争防止法等の一部を改正する法律(知財一括法)公布
2023年7月13日
中国 無効審判事例 ― 慣用手段の直接置換及び展示公開の判断
2023年7月10日
日本 期間徒過の回復要件が緩和
2023年6月30日
欧州 UPC協定:2023年 6月 1日 発効
2023年6月2日
レバノン ストライキ終了
2023年5月30日
中国 知財講座 – 中級編(その8) ― 中国意匠の審査 ―
2023年5月11日
中国 「商標権侵害判断基準」の理解及び適用Ⅳ
2023年4月27日
スーダン共和国 スーダン共和国の動向
2023年4月20日
レバノン 知財庁ストライキ
2023年3月31日
モーリシャス PCTに加盟
2023年3月22日
日本 2023年4月1日 特許法等施行・運用情報
2023年3月16日
日本 特許庁への手数料等の納付制度(2023年 4月 1日以降)
2023年3月14日
韓国 特許制度紹介
2023年3月13日
ドイツ 欧州統一裁判所協定(UPCA)の批准書を寄託、UPCAの発効 2023年6月1日に決定
2023年3月6日
日本 原出願が審判係属中の分割出願に対する審査中止の運用の開始(2023年 4月 1日より)
2023年3月3日
アメリカ 2023年 4月18日から電子特許証の発行を開始
2023年3月3日
EPO 料金改定 (2023年 4月 1日から)
2023年2月28日
中国 知財講座 – 中級編(その7) ― 中国実用新案審査 ―
2023年2月27日
韓国 韓国弁理士会による製品特許認証サービスの開始
2023年2月21日
中国 「商標権侵害判断基準」の理解及び適用Ⅲ
2023年2月17日
韓国 韓国商標法一部改正
2023年2月16日
モーリシャス マドリッド協定議定書への加盟
2023年2月9日
イラク 商標出願の新しい要件
2023年1月27日
日本 「特許法等の一部を改正する法律」
2023年1月26日
ベリーズ マドリッド協定議定書への加盟
2023年1月17日
中国 知財講座 – 中級編(その6) ― 特許審査 – 進歩性(3)―
2023年1月12日
アルゼンチン 印紙代の段階的値上げ
2023年1月10日
日本 特許権等の回復要件の緩和(施行日 2023年 4月 1日)
2023年1月10日
欧州 欧州統一特許裁判所協定(UPCA)とは
2022年12月27日
台湾 特許制度紹介
2022年12月20日
日本 国際出願関係手数料改定
2022年12月20日
サウジアラビア 委任状等について領事認証不要に
2022年12月16日
中国 「商標権侵害判断基準」の理解及び適用Ⅱ
2022年12月15日
台湾 2023年1月1日から電子登録証の発行開始
2022年12月13日
欧州 UPC協定サンライズ期間の開始が2023年 3月 1日に延期
2022年12月9日
日本 「タコ滑り台」の著作権判断
2022年11月18日
日本 日米協働調査試行プログラム 延長 手続き簡素化
2022年11月14日
中国 知財講座 – 中級編(その5) ― 特許審査 – 進歩性(2)―
2022年11月11日
欧州 UPC協定:2023年 4月 1日から発効予定
2022年10月25日
日本 2023年 6月 1日以降、予納は現金(銀行振込等)のみ
2022年10月17日
中国 知財講座 – 中級編(その4) ― 特許審査 – 進歩性(1)―
2022年10月14日
アメリカ 特許期間延長申請と延長された特許期間に関するウェブページを開設
2022年10月7日
マカオ 電子による商標登録証の発行開始
2022年10月6日
日本 国際出願関係手数料改定
2022年10月4日
アメリカ Fast-Track Appeals Pilot Programを2024年 7月2日まで延長
2022年10月3日
中国 「商標権侵害判断基準」の理解及び適用Ⅰ
2022年9月20日
中国 知財講座 – 中級編(その3) ― 特許審査 – 新規性(3)―
2022年8月30日
日本 意見書から見る色彩のみからなる商標の審査基準
2022年8月16日
UAE 商標 委任状の取り扱いの変更
2022年8月4日
ミャンマー 2019年の商標法における出願書式を公布
2022年8月4日
アメリカ 特許適格性応答留保パイロットプログラム(DSMER Pilot Program)を終了
2022年8月4日
中国 知財講座 – 中級編(その2) ― 特許審査 – 新規性(2)―
2022年7月28日
ベトナム 知的財産法改正法案成立
2022年7月26日
日本 「海外からの模倣品流入規制強化」「国際商標登録出願の個別手数料二段階納付の廃止」等の施行期日の決定
2022年7月19日
中国 知財講座 – 中級編(その1) ― 特許審査 – 新規性(1)―
2022年7月8日
カーボベルデ共和国 マドリッド協定議定書への加盟
2022年7月5日
サウジアラビア 商標の公告庁料金値下げ
2022年6月29日
台湾 2022年 8月 1日よりWIPO標準ST.26の規定に基づく配列表の提出を義務付け
2022年6月29日
UAE 商標庁料金値下げ
2022年6月28日
ケニア 模倣品対策機関への知的財産権登録の義務化
2022年6月21日
レバノン 商標出願の必要書類
2022年6月17日
カナダ 特許規則改正(施行予定日は2022年10月3日)
2022年6月15日
日本 国際出願関係手数料改定
2022年6月9日
WIPO WIPO標準ST.26の規定に基づく配列表の提出について
2022年6月8日
アメリカ WIPO標準ST.26の規定に基づくシーケンスリストの提出について
2022年6月7日
中国 知財講座 – 特別編 ― 警告書における必要事項 ―
2022年6月3日
アメリカ 商標電子登録証の発行開始が前倒しに
2022年5月24日
アメリカ 電子による商標登録証の発行開始
2022年5月10日
カーボベルデ共和国 ARIPOの22番目の加盟国へ
2022年5月10日
中国 「無効宣告案件1」ー 血管腫治療薬の調製におけるβ-遮断薬の使用
2022年5月2日
シンガポール 新出願システム(IPOS Digital Hub)導入と手続き、料金改定
2022年4月26日
タイ 新しい商標審査基準
2022年4月26日
ガーナ 知財庁のストライキ終結
2022年4月22日
韓国 改正特許法を施行(改訂)
2022年4月20日
チリ マドリッド協定議定書への加盟
2022年4月8日
インド パンデミック中に公告された商標に関する公示
2022年4月5日
OAPI 指定商品・役務表示に関する暫定措置
2022年4月5日
日本 2022年 4月 1日 改正法施行
2022年4月1日
中国 指導事例5号 – 集積回路配置図設計保護範囲の確定
2022年3月29日
ドイツ PCT国際出願の国内移行期限を変更
2022年3月25日
マレーシア 知的財産公社(MyIPO)オンラインプラットフォームの特許法における使用制限
2022年3月23日
EPO 料金改定 2022年 4月
2022年3月17日
ミャンマー 商標法施行に関する最近の動向について
2022年3月9日
イラク PCTの加盟国へ
2022年3月1日
日本 マルチマルチクレームを制限
2022年2月28日
台湾 2022年「商標法」「著作権法」の一部改正案を可決
2022年2月24日
カナダ 2022年の特許規則改正案を公表
2022年2月17日
アメリカ 特許適格性応答留保パイロットプログラム(DSMER Pilot Program)を開始
2022年2月14日
ジャマイカ マドリッド協定議定書への加盟
2022年2月10日
中国 ハーグ協定に加盟
2022年2月10日
中国 知財講座 – 特許基礎編 (その1)
2022年2月7日
アメリカ 特許制度
2022年2月1日
日本 2022年 4月 1日特許料、商標登録料、更新登録料等の料金改定経過措置
2022年1月28日
中国 指導事例4号 – 特許分割出願における補償金請求権の起算日
2022年1月27日
UAE 商標法改正
2022年1月26日
UAE 公的な週末を土日に変更
2022年1月13日
インド 2021年次実施報告書(Form 27)の提出について
2022年1月12日
アメリカ 商標近代化法の施行
2022年1月11日
中国 商標審査審理指南の施行
2022年1月5日
アルゼンチン 早期権利化制度について
2021年12月27日
1
2
3
›