2021年10月 1日
浅村特許事務所 知財情報
日本 2022年4月1日に特許料、商標登録料、更新登録料等の料金改定の実施
「特許法等の一部を改正する法律」の施行期日を定める政令が、閣議決定されました。
この政令には特許料等の改定の規定が含まれており(知財情報一覧 2021年9月16日 5.参照)、2022年 4月 1日に施行されます。
具体的には、特許料、商標登録料、更新登録料等が値上されます。
なお、今回、予定される料金改定対象は、特許、商標、国際出願等に関するもののみで、実用新案、意匠に関する改定は行われません。
特に影響が大きい特許料(年金)、商標登録料、更新登録料の料金の改定額について、下記の表をご確認ください。
現在、改定の正式決定を待っている状況ですが、おそらく下記の料金で改定がされるものと思われます。
なお、特許及び実用新案の国際出願関係手数料、商標の国際登録出願関係手数料も改定(値上げ)が予定されています。
正式な改定料金が決定された際には、再度お知らせいたします。
特 許
項 目 |
改定前金額 |
改定後金額 |
参考:請求項5項の場合の特許料(1年分) |
|
改定前 |
改定後 (値上げ額) |
|||
特許料 |
毎年 2,100円 |
毎年 4,300円 |
3,100円 |
5,800円 |
特許料 |
毎年 6,400円 |
毎年 10,300円 |
8,900円 |
14,300円 (5,400円) |
特許料 |
毎年 19,300円 |
毎年 24,800円 |
26,800円 |
34,300円 (7,500円) |
特許料 |
毎年 55,400円 |
毎年 59,400円 |
76,900円 |
82,400円 (5,500円) |
商 標
項 目 |
改定前金額 |
改定後金額 |
商標登録料 |
区分数×28,200円 |
区分数×32,900円 |
更新登録申請 |
区分数×38,800円 |
区分数×43,600円 |